新着情報

  1. Home
  2. 新着情報
  3. 【東京2020オリンピック・パラリンピック関連】交通混雑緩和に向けた取組に関して(交通規制の実施(7/24・7/26))

【東京2020オリンピック・パラリンピック関連】交通混雑緩和に向けた取組に関して(交通規制の実施(7/24・7/26))

東京都オリンピック・パラリンピック準備局輸送課より、
東京2020大会期間中の交通混雑緩和に向けた取組みに関して、
ご連絡をいただきましたのでご案内をさせていただきます。

東京2020大会本番並みの目標(首都高速道路の交通量最大30%減)をかかげ、
以下のとおり、大会時と同規模の交通規制を実施します。

【交通規制】実施日:2019年7月24日(水)及び7月26日(金)終日
      予備日:2019年8月23日(金)※7月のテスト結果により実施を判断

 ①高速道路:都心方向への本線料金所11箇所で開放レーン数を終日制限、選手村周辺等の4つの入口は終日閉鎖、
       当日の交通状況に応じて50箇所の入口閉鎖等を実施
   
 ②一 般 道:都心部への流入交通量を減少させるため、環状七号線上の都心方向に向かう青信号の表示時間を短縮

※「7月24日(水)・26日(金)の交通対策のテスト」の詳細はこちらをご確認ください
 https://tokyo2020.org/jp/games/transportation/management-test/


企業の皆さまに、東京2020大会に向けた取組をご検討していただく際にお役立ていただけるよう、
「TDMハンドブック」及び「2020アクションプラン作成に向けた簡易支援ツール」を、
ご案内いただきました。是非ご活用ください。

※TDMハンドブック(ダウンロード)
  https://2020tdm.tokyo/pdf/TDM_Handbook_Ver1.0.pdf

※2020アクションプラン作成に向けた簡易支援ツール
  https://2020tdm.tokyo/action_tool/